コンサルタントコラム [#美容室経営]
皆さま、いつもありがとうございます。
船井総合研究所 美容室コンサルタントの有馬です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
美容室経営においては年々人材不足に悩んでいませんか?「求人広告を出しても応募が来ない」「SNSをしているが効果がない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回、船井総合研究所が主催する美容室経営研究会では、SNSで年間10名もの中途美容師採用に成功した、株式会社L.A様のインスタ広告活用術を講演いただきます。
今回のびっくり成功事例は、月間約1万円の広告費でいかにして採用を成功させたのか。その驚きの秘策を講演でお話しいただきます!
今回のコラムでは、株式会社L.A様が実践する2つのポイントについて解説いたします!是非最後までお読みください!
Table of Contents
1つめのポイントは、ペルソナ設計です!
求人情報を闇雲に発信するだけでは、求める人材からの応募は期待できません。重要なのは、ターゲットとする人物像を明確にすること、つまり「ペルソナ設計」です。
ペルソナ設計とは、名前、年齢、性別、家族構成、職業、給与、学歴、生活習慣、趣味、悩みなど、具体的な人物像を設定することです。これにより、求人情報を見たターゲット人材が「まるで自分のことだ!」と感じ、応募へと繋がりやすくなります。
株式会社L.Aの代表、松岡氏によるとペルソナ設計に基づいた求人は、そうでない求人に比べて3倍の結果が出る傾向があるとのこと。
例えば、「25歳、女性、美容師経験3年、SNSが好きで、トレンドに敏感、彼氏は◎◎で、好きなアニメは△△…」など、具体的に人物像を設定することで、より効果的な求人活動が可能になります。ペルソナ設計に迷ったら、まず自社のスタッフでイメージをつくとこと!
2つ目のポイントはSNS広告の活用です!
「SNS広告での採用は費用がかかる」と思っていませんか?株式会社L.Aの松岡氏は、月間約1万円という限られた広告費で、年間10名もの美容師採用に成功しました。
松岡氏自身も現場で活躍するトップスタイリストであり、限られた時間の中で、SNSクリエイティブの作成は外部業者へ依頼し、広告運用は自身で行い、効率的な運用を試行錯誤で導きだし、採用を成功させています。
投稿頻度1日1回程度という状況下で、ターゲットを明確にした投稿と、ターゲット層への的確な広告配信を行うことで、既存フォロワー以外にもアプローチし、新たな出会いを創出することに成功しました。
特に、ターゲット層が興味を持つような投稿内容や、写真・動画の見せ方にこだわることで、応募率を高めることができたと言います。
今回のコラムでは、年間10名の美容師採用に成功した株式会社L.Aの松岡氏の事例から、美容室経営者が今すぐ始めるべき採用戦略のポイントを2つご紹介しました。
ペルソナ設計の重要性:ターゲットを明確にすることで、応募率が3倍に向上する可能性があります。
効果的なSNS広告活用:月1万円の広告費でも、ターゲットを絞った戦略でSNS採用の可能性が増えるます。
これらのポイントを参考に、自社の採用戦略を見直し、優秀な人材の確保に繋げましょう。
今回ご紹介の株式会社L.A様登壇の美容室経営研究会の情報は下記をご覧ください!
※お試し無料ご招待枠があります!
「美容室経営研究会」
【開催概要】
日程:2025年5月20日(火)
時間:12:30~16:30
場所:船井総研八重洲オフィス
参加費:無料(1社様につき1度きりのご招待)
※ご参加は1社2名まで、無料招待は1回のみとなります。
※経営に根差した継続的な勉強会の為、経営層の方のご同席をお願いしております。
【当日のプログラム】
第1講座 コンサルタントによる高生産性サロンが行うSNS採用の解説とゲスト講師紹介
第2講座 ゲスト講師による「SNS採用と短期で活躍する教育コンテンツ」講座
第3講座 コンサルタントによる実践講座
第4講座 情報交換会
皆様にお会いできることを楽しみにしております!