船井総研の経営研究会は、業種別・テーマ別に定期的に行われる、経営者のための勉強会コミュニティ。
業種やテーマに精通したコンサルタントが主宰しています。
参加者が自らの体験や事例を語り、共有し、お互いを高めあう「師と友づくり」の場として、全国から多くの会員企業の経営者にご参加いただいています。
1.同じ業種・ビジネスモデルの経営者が相互に成功事例を出し合い、
現場でしか得ることのできない”一次情報”を得ることができます。
2.全国の経営者とコミュニケーションを取れる場です。
参加者同士の「師と友づくり」の場としてご活用いただけます。
3.生の情報をお届けするため多様なコンテンツをはじめ、
常に業績アップに必要な最新情報が入手できる環境を提供しています。
【当日のプログラム】
●最新MEO対策講座
地域密着型の店舗経営に欠かせないGoogleマップ。
その表示順位の上げ方や、口コミの獲得方法まで、 最新の取り組み事例や、対策方法についてお伝えいたします。
2024年の集客スタートダッシュをかけるためにも必要な対策を 年内から進めるためのヒントを得ていただけます!
●取材講座~中西呉服店様~
呉服店からまつエクサロンに新規参入後、 順調に売上を伸ばし、新店舗の展開も行われている中西呉服店様。
今回は、そんな中西呉服店様の特徴である「人材の定着」の 秘密を探る取材講座となっております!
今回も実際に船井総研でご訪問し、視察&取材動画をご用意します。
ぜひ生の取組み事例をご参考くださいませ!
もちろん、恒例の「情報交換会」も開催いたします!
2023年の総まとめとして、インプット&アウトプットの場となりますよう奮ってご参加いただけますと幸いでございます。
それでは、皆様とお会いできますことを一同心より楽しみにしております!!!
◆美容室経営研究会とは
美容室経営研究会では最速最短で業績UPするための情報提供とサポートを実施しております。
集客や採用、リピートUP、また新ビジネスモデル作成、評価制度の組織構築まで、全国の美容 室経営者が集まり業界の最新情報を共有し、吸収していただくための学びの場となっています。
今回は、船井総合研究所の年間最大級の研究会イベント「研究会全国大会2023」の分科会に無 料でご参加いただける機会を設けさせていただきました。 1社2名までご参加いただけますので是非ご参加くださいませ。
~美容室経営研究会の特徴~
1)新ビジネスモデル公開×サポート力
船井総研ではこれまで20年以上美容室経営をサポートしています。
これからの時代は知るだけではなく情報を活用することが求められます。
研究会では新ビジネスモデルを公開し、それをサロンにどう落とし込むかを講座でお伝えします。
ともに学び成長していく機会にしてください。
2)時流適応×経営ノウハウ
美容室は令和時代より戦国時代に突入します。
美容室を経営する人が美容師ではない時代になり、新しい経営の風が舞い込んでいます。
また人材難により、いい美容師を集めるのが困難になっています。
そこで本研究会では集客難と人材難を乗り切る、今行うべき最新情報も公開しています。
3)事例公開×即時業績UP
集客×採用の事例を定期公開しています。
そのために全国の美容室で活用できるノウハウを学ぶことができます。
また情報交換会で落とし込みまで行い、明日から使える実践できるところまで話し合います。
落とし込みのスピードが経営を成功させる分かれ目になります。
事例公開から落とし込みのスピードが美容室経営研究会の特徴です。
業界最新事例や全国の経営者のリアルな声など、ここでしか聞けない情報を手に入れられる経営者のためのコミュニティ、是非一度ご参加下さい!
【開催時間】12:30~16:30(※受付開始 12:00~)※予定
開催場所・方法に関しては新型コロナウイルスの状況により
会場開催またはオンライン開催を随時決定させていただきます。
最新の業界動向や
経営ノウハウを
お届けします。
《ご入会時の注意事項》