コンサルタントコラム [#エステ経営]
突然ですが、あなたの経営するサロンの周りではどれくらいの競合店の新規出店があるでしょうか?
閉店などもあるものの、新しい美容室が一定数増えているのではないでしょうか?
このような状況は実際に全国から我々船井総合研究所に寄せられる経営者様からのお問合せでもよく耳にします。
実際に、皆様の近隣商圏でもシェアサロンなど含め新しいサロンが出店というのはよくある話でしょう。
数字で見ると、美容室業界は毎年15,000店強が新しく誕生し、15,000店弱が閉店・廃業。全体で見ると店舗は増えています。
一方、市場規模は1兆3000億円強でほぼ横ばいとなっています。つまり、市場ごとの差はあれ、競合性が高く、業界としては市場が飽和してきていることがわかります。
このような市場環境において経営者がやるべきことは何でしょう?
最も簡単な方法の一つがブルーオーシャンを見つけ、そこに投資をすることです!
「そんな簡単な話あるわけないよ!」という声が聞こえてきそうですが、実際に美容業界には存在するのです!
それは・・・
実際に50代、60代の女性の利用頻度と利用単価から見る市場規模は美容市場の25%~30%と推計できます。
しかし、この層に特化した専門店は全国を見渡しても数えるほどしかありません。
とは言え、
この世代の女性の美容に対する意識は利用金額から考えても非常に高いことは想像に安いことです。
しかし、世の中にそういった専門サロンがない為、この世代の方々はより特別で自分の求める専門サービスのあるサロンに積極的にリピートすることになります。
また、ヘアサロンと同様にエステやネイルなどもこのターゲット層に特化した店舗は少なく、市場規模で考えても難しいことから、エステやネイルを複合サービスとして付加していくことでよりロイヤリティの高い顧客になります。
その結果、
新規獲得に使うコストが抑制でき、1名あたりの単価も上がることから、収益性の高い店舗運営が可能になるのです。
「 そんなうまくいくの? 」と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、実際にこの市場に飛び込んだ美容室様では、
・Case❶:施術メニュー複合化で客単価が8,761円から10,036円に上昇!
(既存店リニューアルモデル)
・Case❷:施術後の撮影サービス付加で再来客数393人/月から、522人/月に上昇!
(近隣商圏出店モデル)
・Case❸白髪染めの放置時間にネイル付加で時間単価138.7%増!
(既存店リニューアルモデル)
このような成果を実際に出されています!
今回はそんなシニア女性向けのサロン経営の第一人者である、
EGAO美容室(株式会社サンクリエーション)代表の太田氏をお招きし、
成功のポイントをお伝えするセミナーを開催いたします!
当日は船井総研のセミナーでしか話さない事例もお話いただきますのでこの機会に是非セミナーにご参加ください!
【開催概要】
シニア特化型の高単価美容室立ち上げセミナー
※オンラインでのセミナー
開催日時: 2025年10月20日(月)・21日(火)・27日(月)・28日(火)
配信時間: 13:00〜16:00
【お申し込み方法】
下記URLよりお申し込みください。
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/132426
大道 賢作
ライフイベント支援部 マネージング・ディレクター
冠婚葬祭・写真館を中心とするライフイベントビジネス、美容室や和装事業などのライフスタイルビジネスの部門責任者。
管轄の領域に関しては規模問わず数多くのクライアントを受け持ち、全国各地でわかりやすく実践しやすいコンサルティングを行っている。また、各業種にて、マーケティング、人材開発、組織づくり、理念浸透、コールセンター、業務改善、DX化推進など幅広いテーマに対応している。
クライアント企業からみて第三者であるコンサルタントという立場だからこそ、「 常に最終責任者であれ 」という、尊敬する先輩コンサルタントから入社当初に教えられた意識を常に持ち日々経営支援に取り組んでいます。
もっと見る